はまちゃんの 磐越西線 駅巡り

 


 


新 関 


 

新関駅

  太平洋戦争後、磐越西線沿いには発電所電力や阿賀野川の
豊富な水源を利用した工場誘致、また、食糧増産等で沿線は活
況を呈した。このため通勤通学客が増加し輸送力増強が実施さ
れることになった。新津−馬下間に列車を増発するにあたり、新
津−五泉間に交換設備を有する駅が必要になったが、昭和27
年に隣接する東新津駅が開業していたために中間点に駅を建設
事が出来ずにやや五泉寄りに昭和29年開業した歴史がある。
磐越西線沿線では初のコンクリートブロック造りの駅である。

 

新関駅 駅前広場

  ご覧の通り現在は新潟 新津方面への通勤客の駐車場となっ
ている。地方の中間駅でよく見られる光景であるが、このような
通勤手段が今以上に確立すれば、環境、交通渋滞、駅前市街
地空洞化現象等の問題解決につながりはしないだろうか。無人
駅化以前は、駅員さんと地元の方々の協力で花いっぱい運動
がおこなわれ、全国屈指の美しい駅として名を轟かした。

 

駅名標

花いっぱい運動で有名だった駅も今は嘘のように荒廃している。

 

新津方面を望む

  ポイントの先からは住宅地が広がっている。東側、阿賀野川
方面は、新潟コシヒカリの一大産地が広がっている。

 

会津若松方面を望む

  ポイントを渡り農家の防風林を抜けると北五泉までコシヒカリ
街道一直線である。しかし、近年 阿賀野川側の水田内にコンクー
トポールが立ってしまい、蒲原平野の風景を損ねてしまっている。

 

待合室

恐怖ベンチ椅子 二脚あるのみ。火気等を使った悪戯、設備破
壊等が発生しているために、天井に監視カメラが設置されている。
防犯上、STBはお勧めできない。また、強行したとしてもJRから
依頼された警備会社によって駅外に排除される恐れがある。
駅舎内に清涼飲料水の自販機あり。駅周辺に商店等はない。

 

跨線橋

やむ無くSTB決行なら、跨線橋だけである。
山都駅よりはきれいであり、でも、汚い。

 

トイレ

男子小一つ 大二つ 汲み取り式

 

トイレ内手洗い場

水道は手洗い場のみである。